ヤマト運輸の変質が気がかりです(その3.)
ヤマト運輸から回答を頂きましたので紹介します。わかりやすいように、私の質問と併記します。
『1.中古オーディオ関連で、ヤマト運輸が運送を引き受けないものはスピーカーだけですか。その他の中古オーディオ機械は運送しますか。
(回答)【オーディオ機器(スピーカー、アンプ、ミキサー)】が精密機器のお受けできない商品となっております。
2.メーカー梱包以外のスピーカーを貴社で運んでもらいたい時の方法を教えてください。ヤマト便、ヤマト家財便、ヤマトロジスティクス株式会社美術品輸送カンパニーのどれなら運べますか。
(回答)問1のお受けできない商品は、らくらく家財便でお受けできないとなっておりますので、宅急便はもちろん、引越し担当のヤマトホームコンビニエンスでの荷受けも不可です、商品が精密機器と判断しておりますので、美術品輸送の物と該当いたしませんので荷受けは不可です。
3.重量5kg、箱サイズ40cm×40cm×40cm、時価30万円の中古スピーカーの場合、神戸市から東京まで運んでいただく場合の料金を教えてください。
上記のヤマト便、ヤマト家財便、ヤマト美術品輸送のうち、送ることが可能なものの料金で結構です。保険料も同時に教えてください。
(回答)上記商品外であれば、サイズ、商品金額は、宅急便サイズとなりますので、1,685円となります。
4.ヤマト運輸で運送不可能な場合、運送可能な会社、手段を教えてください。
(回答)他業者での扱いに関しては、こちらではお答えしかねます。
5.「今後の荷受けに関しては統一するように担当センター指示指導いたします」とございますが、この指導は担当センターだけではなく、全社的に行われるべきだと思いますが、そうはお考えになりませんか。当方へは修理を終えた中古スピーカーや中古オーディオ機器がしばしばヤマト運輸で配達されてきます。
(回答)平成26年度に全社へ通達されていますが、安易に荷受けしてしまっているセンターが多々あります、申し訳ございません。
6.現在ヤフーオークションで大量の中古スピーカーが売り買いされており、そのうちの少なからぬ商品がヤマト運輸で運搬されていますが、今後これらを引き受けませんか。
(回答)このご質問に関しては、現時点では回答を差し控えさせて頂きます。
7.引き受けない場合、どのような方法で、いつまでに、全社的に中古スピーカーの運送を中止しますか。
(回答)このご質問に関しては、現時点では回答を差し控えさせて頂きます。
8.中古スピーカーなど中古オーディオ製品は日本中で相当数が流通しています。これらの流通方法を考え、保険の方法を考えて顧客の利便を図り、問題を解決することは宅配業の社会的使命を果たす事になると思いますが、そうはお考えになりませんか。
(回答)保険の扱いについては、保険会社との兼ね合いもございますので、弊社として��お答えすることを差し控えさせて頂きます。
9.宅配業界トップ企業であるヤマト運輸は「7.中古スピーカーなど中古オーディオ製品の流通」の解決を果たすべく方法を考え、業界に働きかける事が良いと思いますが、そうはお考えにはなりませんか。
(回答)申し訳ございませんが、現時点では回答を差し控えさせて頂きます。
10.宅配業は社会の欠くべからざるインフラメーションだとお考えでしょうか。それとも単なる利益を上げるための存在だとお考えでしょうか。
(回答)申し訳ございませんが、現時点では回答を差し控えさせて頂きます。
11.宅配業が社会のインフラと考えるなら、その改善、完成に向けて努力するべきだと思いますが、どうお考えでしょうか。
(回答)申し訳ございませんが、現時点では回答を差し控えさせて頂きます
荷受け不可とさせていただいている理由として、弊社の輸送方法で混載輸送となっており、安全な輸送をお客様とお約束することが困難な為に取扱いの制限品目と致しました、ご理解ご協力お願い致します。』
回答を受けて、再度ヤマト運輸のHPより質問しました。上の写真です。
『●●様、●●様
迅速なご回答ありがとうございます。重ねて質問致します。
まず6、7、9,10、11の回答をいつまでに頂けるのか教えてください。
次に8、の質問ですが、以下に変更しますのでご回答ください。
8、中古スピーカーなど中古オーディオ製品は日本中で相当数が流通しています。これらの流通方法を考え、顧客の利便を図り、問題を解決することは宅配業の社会的使命を果たす事になると思いますが、そうはお考えになりませんか。
質問を追加いたします。
12、「荷受け不可とさせていただいている理由として、弊社の輸送方法で混載輸送となっており、安全な輸送をお客様とお約束することが困難な為に取扱いの制限品目と致しました」とありますが、運送は全てがノーリスクとは顧客も考えていません。自動車や飛行機に乗るのと同じように、一定のリスクを取って、利便性を選んでいるのです。
我々は高速道路で事故をすると死亡することもありますが、利便性を選び、料金を払って高速道路を利用しています。運送業者も同じでしょう。
リスクの高い荷物には適切な料金を設定し、運搬することが運送業務の進化であり使命だと考えますが、貴社はそのようには考えられませんか。
今回の事象は「自分たちの仕事は何業か?」が定義されていないことから起こった事だと思います。
宅配便は「物流の困り事解決業」、「物流の利便達成業」であったはずですが、いまやその視点が抜け落ちてはいないでしょうか。以下の質問を追加しますのでご回答ください。
13、ヤマト宅急便の果たすべき社会的使命とは何でしょうか。
14、ヤマト宅急便は何を持って社会のお役立ち足りうるとお考えでしょうか。』
ヤマト運輸の本質に関する問題に回答が得られなければ、この問題は解決できませんね。
『1.中古オーディオ関連で、ヤマト運輸が運送を引き受けないものはスピーカーだけですか。その他の中古オーディオ機械は運送しますか。
(回答)【オーディオ機器(スピーカー、アンプ、ミキサー)】が精密機器のお受けできない商品となっております。
2.メーカー梱包以外のスピーカーを貴社で運んでもらいたい時の方法を教えてください。ヤマト便、ヤマト家財便、ヤマトロジスティクス株式会社美術品輸送カンパニーのどれなら運べますか。
(回答)問1のお受けできない商品は、らくらく家財便でお受けできないとなっておりますので、宅急便はもちろん、引越し担当のヤマトホームコンビニエンスでの荷受けも不可です、商品が精密機器と判断しておりますので、美術品輸送の物と該当いたしませんので荷受けは不可です。
3.重量5kg、箱サイズ40cm×40cm×40cm、時価30万円の中古スピーカーの場合、神戸市から東京まで運んでいただく場合の料金を教えてください。
上記のヤマト便、ヤマト家財便、ヤマト美術品輸送のうち、送ることが可能なものの料金で結構です。保険料も同時に教えてください。
(回答)上記商品外であれば、サイズ、商品金額は、宅急便サイズとなりますので、1,685円となります。
4.ヤマト運輸で運送不可能な場合、運送可能な会社、手段を教えてください。
(回答)他業者での扱いに関しては、こちらではお答えしかねます。
5.「今後の荷受けに関しては統一するように担当センター指示指導いたします」とございますが、この指導は担当センターだけではなく、全社的に行われるべきだと思いますが、そうはお考えになりませんか。当方へは修理を終えた中古スピーカーや中古オーディオ機器がしばしばヤマト運輸で配達されてきます。
(回答)平成26年度に全社へ通達されていますが、安易に荷受けしてしまっているセンターが多々あります、申し訳ございません。
6.現在ヤフーオークションで大量の中古スピーカーが売り買いされており、そのうちの少なからぬ商品がヤマト運輸で運搬されていますが、今後これらを引き受けませんか。
(回答)このご質問に関しては、現時点では回答を差し控えさせて頂きます。
7.引き受けない場合、どのような方法で、いつまでに、全社的に中古スピーカーの運送を中止しますか。
(回答)このご質問に関しては、現時点では回答を差し控えさせて頂きます。
8.中古スピーカーなど中古オーディオ製品は日本中で相当数が流通しています。これらの流通方法を考え、保険の方法を考えて顧客の利便を図り、問題を解決することは宅配業の社会的使命を果たす事になると思いますが、そうはお考えになりませんか。
(回答)保険の扱いについては、保険会社との兼ね合いもございますので、弊社として��お答えすることを差し控えさせて頂きます。
9.宅配業界トップ企業であるヤマト運輸は「7.中古スピーカーなど中古オーディオ製品の流通」の解決を果たすべく方法を考え、業界に働きかける事が良いと思いますが、そうはお考えにはなりませんか。
(回答)申し訳ございませんが、現時点では回答を差し控えさせて頂きます。
10.宅配業は社会の欠くべからざるインフラメーションだとお考えでしょうか。それとも単なる利益を上げるための存在だとお考えでしょうか。
(回答)申し訳ございませんが、現時点では回答を差し控えさせて頂きます。
11.宅配業が社会のインフラと考えるなら、その改善、完成に向けて努力するべきだと思いますが、どうお考えでしょうか。
(回答)申し訳ございませんが、現時点では回答を差し控えさせて頂きます
荷受け不可とさせていただいている理由として、弊社の輸送方法で混載輸送となっており、安全な輸送をお客様とお約束することが困難な為に取扱いの制限品目と致しました、ご理解ご協力お願い致します。』
回答を受けて、再度ヤマト運輸のHPより質問しました。上の写真です。
『●●様、●●様
迅速なご回答ありがとうございます。重ねて質問致します。
まず6、7、9,10、11の回答をいつまでに頂けるのか教えてください。
次に8、の質問ですが、以下に変更しますのでご回答ください。
8、中古スピーカーなど中古オーディオ製品は日本中で相当数が流通しています。これらの流通方法を考え、顧客の利便を図り、問題を解決することは宅配業の社会的使命を果たす事になると思いますが、そうはお考えになりませんか。
質問を追加いたします。
12、「荷受け不可とさせていただいている理由として、弊社の輸送方法で混載輸送となっており、安全な輸送をお客様とお約束することが困難な為に取扱いの制限品目と致しました」とありますが、運送は全てがノーリスクとは顧客も考えていません。自動車や飛行機に乗るのと同じように、一定のリスクを取って、利便性を選んでいるのです。
我々は高速道路で事故をすると死亡することもありますが、利便性を選び、料金を払って高速道路を利用しています。運送業者も同じでしょう。
リスクの高い荷物には適切な料金を設定し、運搬することが運送業務の進化であり使命だと考えますが、貴社はそのようには考えられませんか。
今回の事象は「自分たちの仕事は何業か?」が定義されていないことから起こった事だと思います。
宅配便は「物流の困り事解決業」、「物流の利便達成業」であったはずですが、いまやその視点が抜け落ちてはいないでしょうか。以下の質問を追加しますのでご回答ください。
13、ヤマト宅急便の果たすべき社会的使命とは何でしょうか。
14、ヤマト宅急便は何を持って社会のお役立ち足りうるとお考えでしょうか。』
ヤマト運輸の本質に関する問題に回答が得られなければ、この問題は解決できませんね。
この記事へのコメント
多分、ヘビークレイマーとしてブラックリストに載っちゃったんでしょうかしら?
かくなる上は、経営者つながりでトップと直談判でしょうねえ~。
西濃やゆうパックなら平気で運んでくれると思いますけど、保険金額の問題は残るでしょうかしら?。
私はヤマトの良いお客さんだと思います。
2年ほど前に、中古のスピーカーの運送をヤマトのセールスドライバーさんにお願いしたとき、「中古オーディオは運び難いのですが、古城さんは一度もトラブルもクレームもないので運ばせてもらいます」と運んでくれました。
宅配ボックスをつけたのも赤穂で一番先でしたし、発送も少しでもドライバーの手を煩わせないように、できるだけヤマト集配所に持ち込んでいました。
今回も、いつものセールスドライバーさんに頼めば二つ返事で運んでもらえたのでしょうが、集配所に持ち込んで、普段応対していない女性が出てきたのがアダになったみたいです。
年末に同じスピーカーを送ってくれた女性は、店の奥から「すみません」と目配せをしてくれました。
故障等トラブルの多い荷物は保険金額を上げて運んでくれれば良いのですから、ゼロ回答はおかしいと思います。
保険が1000円や2000円ついても、運んでもらえれば文句はなかったのに。
西濃の集配所は赤穂にないので、ヤマトの改善がなされなければ次はゆうパックですかね。