2019年度が始まりました、が…orz
今日から4月、新年度の2019年度が始まりました。新元号も「令和」と発表されましたね。
伯鳳会グループは今年は177人の新入社員を迎えました。毎年大阪と東京で交互に入社式を行っていますが、今年は東京、曳舟文化会館でした。
皆様ご入職おめでとう御座います。一緒に頑張りましょう。
さて、例年の事ですが、年度末、年度初めは経営指針書発表会(赤穂、大阪、東京、尼崎)、伯鳳会医療専門学校赤穂校、明石校卒業式、入学式、入社式(全体、赤穂)に参加、講演や挨拶をしなければいけません。
なにしろ理事長とか校長とかヤタラとやらされてますので。
他に会長を務める兵庫県パワーリフティング協会の主催する、兵庫県ベンチプレス選手権と兵庫県パワーリフティング選手権は毎年3月です。どちらも伯鳳会グループの施設で開かれました(明石看護学校講堂=パワーフラッシュアリーナ、パワーハウス神河)。
また、毎年のように3月は退官される教授の退官記念パーティーがあります。
それに加えて、今年は3月8日に医療法人積仁会(埼玉県日高市)の買収がありました。
昨年6月から日本パワーリフティング協会(JPA)の専務理事をしていますので、全日本と名が付く大会にはほぼ出席しています。3月には全日本高校選手権が大宮でありました。
更に、今年の5月17日~25日、成田市で世界ベンチプレス選手権が開かれ、この実行委員長も仰せつかっています。
この大会は世界パワーリフティング協会(IPF)始まって以来の1300人の選手、700人の審判、コーチが参加、合計2000人のマンモス大会になりました。
ビザの手配やホテルの予約、スポンサーへの協賛お願い、メダルやトロフィーの手配、記念Tシャツ販売、補助金申請、大会ボランティア募集、行政との折衝やお願いなど手分けしてやっていますが、業務は膨大です。
気が付くと、3月の休みは10日と21日の二日だけ。4月は19日までは1日も休みが無いスケジュールです。
年度末、年度初頭は毎年忙しいのですが、ベンプレ親父の人生60年間で、今年が一番多忙になってしまいました。
オマケに犬(カボ、ラブラドール8歳オス)が糖尿病になってしまい、毎朝40分の散歩係をやる事に。
うーむ、どこかで手を抜かないと死にますな。
パワーリフティングの試合から引退した後も、3回/週くらいは筋トレをしていたのですが、このところ僅か一回1.5時間ほどのトレーニングの時間が取れず、今日10日ぶりにバーベルを触りました。
ちょっと体に悪いですよね。
オーディオの方も大物が控えているのですが、とにかく時間、体力、気力の限界で、作業が進みません。
天皇陛下の即位されるゴールデンウィーク10連休は4月27日、28日(全日本パワーリフティング選手権、堺市)、4月30日、5月2日の診療以外はお休みにします。
10連休のうち6日は休めますので、どこにも行かず、家とジムワークだけで鋭気を養おうと思います。
早く来ないかなーゴールデンウィーク。
まあその、ゴールデンウィークまで命が持てばの話ですが・・・orz
伯鳳会グループは今年は177人の新入社員を迎えました。毎年大阪と東京で交互に入社式を行っていますが、今年は東京、曳舟文化会館でした。
皆様ご入職おめでとう御座います。一緒に頑張りましょう。
さて、例年の事ですが、年度末、年度初めは経営指針書発表会(赤穂、大阪、東京、尼崎)、伯鳳会医療専門学校赤穂校、明石校卒業式、入学式、入社式(全体、赤穂)に参加、講演や挨拶をしなければいけません。
なにしろ理事長とか校長とかヤタラとやらされてますので。
他に会長を務める兵庫県パワーリフティング協会の主催する、兵庫県ベンチプレス選手権と兵庫県パワーリフティング選手権は毎年3月です。どちらも伯鳳会グループの施設で開かれました(明石看護学校講堂=パワーフラッシュアリーナ、パワーハウス神河)。
また、毎年のように3月は退官される教授の退官記念パーティーがあります。
それに加えて、今年は3月8日に医療法人積仁会(埼玉県日高市)の買収がありました。
昨年6月から日本パワーリフティング協会(JPA)の専務理事をしていますので、全日本と名が付く大会にはほぼ出席しています。3月には全日本高校選手権が大宮でありました。
更に、今年の5月17日~25日、成田市で世界ベンチプレス選手権が開かれ、この実行委員長も仰せつかっています。
この大会は世界パワーリフティング協会(IPF)始まって以来の1300人の選手、700人の審判、コーチが参加、合計2000人のマンモス大会になりました。
ビザの手配やホテルの予約、スポンサーへの協賛お願い、メダルやトロフィーの手配、記念Tシャツ販売、補助金申請、大会ボランティア募集、行政との折衝やお願いなど手分けしてやっていますが、業務は膨大です。
気が付くと、3月の休みは10日と21日の二日だけ。4月は19日までは1日も休みが無いスケジュールです。
年度末、年度初頭は毎年忙しいのですが、ベンプレ親父の人生60年間で、今年が一番多忙になってしまいました。
オマケに犬(カボ、ラブラドール8歳オス)が糖尿病になってしまい、毎朝40分の散歩係をやる事に。
うーむ、どこかで手を抜かないと死にますな。
パワーリフティングの試合から引退した後も、3回/週くらいは筋トレをしていたのですが、このところ僅か一回1.5時間ほどのトレーニングの時間が取れず、今日10日ぶりにバーベルを触りました。
ちょっと体に悪いですよね。
オーディオの方も大物が控えているのですが、とにかく時間、体力、気力の限界で、作業が進みません。
天皇陛下の即位されるゴールデンウィーク10連休は4月27日、28日(全日本パワーリフティング選手権、堺市)、4月30日、5月2日の診療以外はお休みにします。
10連休のうち6日は休めますので、どこにも行かず、家とジムワークだけで鋭気を養おうと思います。
早く来ないかなーゴールデンウィーク。
まあその、ゴールデンウィークまで命が持てばの話ですが・・・orz
この記事へのコメント
そろそろ10万円紙幣も必要な頃合ですかね(笑)
電子決済の時代ですから、10万円紙幣は印刷されないのでは?もし出来るのなら、聖徳太子の復活が良いですね(^-^)/