北砂ホームのクラスターへの取り組みの報道が続いています
コロナ感染症東京アラートが発令されるなど、まだまだ緊張感をもって生活を送らなければいけませんが、4月下旬に発生したあそか会・北砂ホームでのコロナクラスターはほぼ終息に買いました。
全経過を通じてコロナPCR陽性者は51名、うち入居者、短期入所者が44名、職員は7名でした。有症状者は全て入居者、短期入所者で計25名、全員があそか病院で治療を受け、亡くなられた方は5名でした。
PCR検査の総実施数はそろそろ500例を超えると思います。
現在のPCR陽性者は北砂ホームに5名、あそか病院に5名の計10名で、有症状者は6月4日の時点でゼロになりました。
先月末より多くのメディアから取材を受けました。既に朝日新聞、共同通信、NHK(クローズアップ現代)から取材内容がリリースされ、東洋経済の記事も今月中に掲載されると思われます。
以下は朝日新聞と共同通信の記事です。共同通信は京都新聞と徳島新聞に掲載されました。

北砂ホーム京都新聞.pdf
北砂ホーム徳島.pdf
明日は日本共産党の機関紙「赤旗」の取材を受けます。
東京都病院協会の会報に記事も頼まれ、既に原稿を提出しました。
今回の全経過を報告する事で、第二波、第三派に対して医療・介護そして社会がいかに準備し、対応するべきかの一助になればと考えています。
北砂ホーム入居者で亡くなられた5名の方々のご冥福をお祈り申し上げます。
全経過を通じてコロナPCR陽性者は51名、うち入居者、短期入所者が44名、職員は7名でした。有症状者は全て入居者、短期入所者で計25名、全員があそか病院で治療を受け、亡くなられた方は5名でした。
PCR検査の総実施数はそろそろ500例を超えると思います。
現在のPCR陽性者は北砂ホームに5名、あそか病院に5名の計10名で、有症状者は6月4日の時点でゼロになりました。
先月末より多くのメディアから取材を受けました。既に朝日新聞、共同通信、NHK(クローズアップ現代)から取材内容がリリースされ、東洋経済の記事も今月中に掲載されると思われます。
以下は朝日新聞と共同通信の記事です。共同通信は京都新聞と徳島新聞に掲載されました。

北砂ホーム京都新聞.pdf
北砂ホーム徳島.pdf
明日は日本共産党の機関紙「赤旗」の取材を受けます。
東京都病院協会の会報に記事も頼まれ、既に原稿を提出しました。
今回の全経過を報告する事で、第二波、第三派に対して医療・介護そして社会がいかに準備し、対応するべきかの一助になればと考えています。
北砂ホーム入居者で亡くなられた5名の方々のご冥福をお祈り申し上げます。
この記事へのコメント