近畿ベンチプレス選手権終了しました&今後の全日本大会の予定

昨日は明石のパワーフラッシュアリーナ(伯鳳会医療専門学校明石校・講堂)で近畿ベンチプレス選手権が開催されました。
大阪など、まだ都道府県大会が開かれていない所も多いので、これからある全日本クラシックベンチ(徳島)、全日本フルギアベンチ(福岡)の調整に参加される選手も多く見られ、選手は100人を数えました。
日本記録もいくつか生まれました。写真はフルギア93㎏級一般311.0㎏を成功させた山下選手です。
次の全日本は10月31日、11月1日の徳島での全日本ノーギアベンチです。
楽しみですね。感染状況が極端な変化を見せなければ、コロナ対策を取りながら、頑張ってやりたいと思います。
先日よりJリーグ、プロ野球、映画館、コンサート、演劇なども観客動員などの規制緩和が進んでいますが、日本パワーリフティング協会は当分の間、会場内の三密対策と消毒体制を守りつつ、無観客、開会式無し、閉会式無し、表彰式無し、自分の検量30分前まで会場入場禁止、自分の試合終了後は速やかに帰宅、大会期間中の会食禁止、ノーギアはセコンド無し、フルギアは1名まで、会場での食事禁止、試合中の大声の指示、応援禁止、入場者のココアアプリダウンロード推奨、検温、問診票、検量時とコスチェ時のソーシャルディスタンス、会場内のソーシャルディスタンス、可能ならヘパフィルター付き空気清浄機使用などを行いつつ試合を進める予定です。
試合では色々不自由もありますが、パワーリフティング競技を守り、選手が少しでも安全に競技を行うためにご協力ください。
兵庫県協会では10月31日にレコンカップ(姫路)があるので、私は31日はレコンに、11月1日は徳島に行くつもりです。
今年は8月末まで全日本大会が全てキャンセルになりましたので、秋から新春に掛けて試合が立て込んでいますが、審判員、補助員、役員など裏方の皆様におかれましても、宜しくお願いします。
この記事へのコメント
近畿ベンチ大成功,おめでとう御座います!
着実に,前に進んでいますね?
三密を避け,マスク着用・手洗いを徹底すれば
移動しても感染を防げることが証明されつつあります。
ところで,ヤマハのHPからRX-A3080が削除されてます。
そろそろ,新製品登場の様子。
海外では,RX‐A8Aなる型番で画像がリークされてます。
http://bilder.hifi-forum.de/max/957578/rx-a8a_1037071.jpg
残念ながら,CX-A5200は未だ載ってますから
先生御希望の5300は当分出ない様子ですね?
近畿ベンチ、無事終了しました。
それにしてもシルバーウィークの人出は凄かったですね。1~2週間後の感染拡大が心配です。
ヤマハの新型AVプリが出たら買うつもりですが、由紀精密のAP-0を注文したので、暫くは無理かなと…