コロナ緊急事態宣言が再発令されます

(イングランド全土のロックダウンを宣言するジョンソン首相)
再度緊急事態宣言が一都三県に発令されますね。この圏域のコロナ感染症爆発は極めて深刻な事態になりました。
東京は既にイギリス変異型が相当程度入っていると思います。12月31日~1月4日の東京曳舟病院の発熱外来では約140人がPCR検査を受けられましたが、PCR陽性率が急増しています。
大晦日、元旦でも35%、3日はなんと50%です。3日の午後以降は検査する人が殆ど陽性で、恐ろしい程だったそうです。
これまでの数%から10%余りだったのと手応えが全然違います。発表はまだありませんが、もうイギリス変異株じゃないかと私は思います。
昨夜のTVに江東区で発熱外来をしている開業医の先生が出られ、正月中のPCR検査陽性率は30%だったと言われていました。
東京都発表の都内の陽性率はまだ10%余りです。Nが曳舟病院とTVに出た開業の先生だけで合計200もないので迂闊なことは言えませんが、区東部(墨田、江東、江戸川)は非常に具合の悪い事になっているのかもしれません(大阪暁明館、はくほう会セントラル、赤穂中央各病院のPCR陽性率はまだ10%台なので、関西は依然従来型コロナだと思います)。
今月末をまたずに首都圏は重症者の受け入れが不可能になると思います。
その場合、ヘリで県外搬送が出来るかどうか。他県が首都圏のコロナ重症者治療を受け入れるかどうか。
医療崩壊が近づいているのではなく、既に始まっています。
イギリスのコロナ統計を見ますと、過去1週間でコロナ患者数は4割強増えましたが、死者数の増加は2割です。
死者数の増加は感染者数の増加より2週間ほど後にピークを迎えますので何とも言えませんが、変異型コロナ(イギリスコロナは既に96%が変異型)の感染性が従来型の1.5~1.7倍である事は確からしく、毒性は同じぐらいかやや低いのでは?
しかし毒性が少々低くとも感染力が極めて高ければ重症者数、死者数は増えてしまいます。変異型はやはりより恐ろしいウィルスだと私は思います。
余計な事かも知れませんが、首都圏域以外に脱出でき、そこで当分の間生活できる富裕層の高齢者、基礎疾患のある方は、PCR検査を受けたのちに東北あたりに移動した方が良いと思います。
今朝、ヤマハの関係者(?)から聞いたのですが、アメリカではクルーザーがバカ売れらしいです。富裕層がクルーザーで当分の間沖合に避難しているそうです。
200年前、ペストが流行した時期にペストが発生した船を港の沖合で停留させ、上陸をさせない様にしていたそうですがその逆ですね。港の方がコロナなので、船で沖合に避難している様です。
それにしても現在、福島原発のメルトダウンと同じようなとんでもない事態が東京で起こっているのだと私は思います。
いや福島以上です。大量の死者が出ています。
われわれ医療関係者は東京を含め地域に留まって闘うしか無いですが、避難できる人はお早めに避難いただくことが、医療の負荷も下げると思います。
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
オールホーン計画、着々と進んでますな
いよいよコロナがヤバクなって来ました、命あっての物種ですぞ
病気でくしゃみをしたら外に出され車で待たされました、当然マスクをしてましたが、世の中がギスギスしてますトホホ
コロナ患者様の受け入れ医療機関が東京では無くなりました。今、東京では3000人の入院待ちが、江東区も130人入院待ちがいます。
昨日、江東区保健所長があそか病院に来られ、院長に中等症、軽症受け入れ病院になって欲しいとのお願いです。今までも感染症協力病院として2床拠出していましたが、とても足らないようです。
昨日、今日と会議をやり、8日から42床の病棟にいる患者様を退院、転院、転棟させ、14室の個室とし、コロナ病棟として運営を開始します。
あそかも伯鳳会グループで4病院目のコロナ重点医療機関になりました。
職員にはゴールデンウィークまでは、病棟は閉められないだろうと通達しました。それまでフルPPEの生活です。
コロナ手当は1勤務2万で、たぶん日本一高額だと思いますが、これは命懸けの仕事です。
余程バインディングを良くして励まし合いながらで無ければ乗り切れないでしょう。
頑張りますが、頑張り切れるか否か不安です。