全日本クラシックベンチプレス選手権(徳島市・とくぎんトモニプラザ)、無事終了しました 10月31日、11月1日の全日本クラシックベンチプレス選手権(徳島市・とくぎんトモニプラザ)が無事終了しました。 コロナ禍の中、会場が高知県から徳島県に変更されるなど、いろいろと大変な大会でしたが、徳島県協会、四国ブロックの皆様のご尽力で無事に大会が終了しましたことを感謝いたします。 写真は120㎏級優勝、大会最重量(… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月02日 続きを読むread more
全日本ベンチプレス選手権、大接戦でした 昨日、一昨日は小田原で全日本ベンチプレス選手権でした。 パワーハウス赤穂からは渡辺ゆうじ選手が93㎏級に出場しました。 渡辺選手は過去何度も全日本選手権、世界選手権に勝っている強豪ですが、しばらくのブランクの後昨年全日本ベンチに復帰しました。 昨年は3試技失敗で失格しましたが、今回は捲土重来を期しての再挑戦でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月28日 続きを読むread more
第17回兵庫県健常者・障碍者交流ベンチプレス大会でした 8月25日日曜部は神戸市玉津の県立リハビリテーション病院体育館にて第17回健常者・障碍者交流ベンチが行われました。 参加選手は67名、例年よりこころもち少なめでしょうか。 最近のパワーリフティング界はノーギア3種目の人気が高く、ベンチプレスの単独競技は少し押されていますねw 兵庫県協会の役員もすっかり試合の運営には慣れ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月28日 続きを読むread more
WE555振動版修理完了&レコーデッドテープ到着 !! 香港協会の方に頂いた2019年アジアパワーのTシャツです。 ベンチプレスで潰れたパンダ選手、セフティーバーを低くし過ぎていたためベンチ台から脱出できず、もがいている絵です。 他の外国人選手からも人気No.1のシャツでした。 さて、世界ベンチプレス選手権は日本が総合優勝、「Bench Press Kingdomベンチ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月27日 続きを読むread more
ブラッド・クリンジャー選手との2008年と2019年のショット 大会も残すところあと1日となりました。 今日の競技終了後、ホテル内のコンビニで買い物をしていますと、昨日ベンプレ親父の記録をブレイクし、男子MⅢ+120㎏級の世界記録保持者になったクリンジャー選手が奥様と買い物に来られていました。 今度は彼の方から声をかけてくれ、一緒に写真を撮ったのが上の1枚です。 下の写… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月24日 続きを読むread more
B.Klinger選手、ベンプレ親父の世界記録をブレイク !! 世界ベンチプレス選手権も残る所後2日となりました。 今日は男子MⅢ、+120㎏級の試合が行われ、アメリカのブラッド・クリンジャー選手がベンプレ親父の持つ世界記録245.5kgを破る252.5㎏の世界新記録を樹立し優勝されました。 試合終了直後、私は彼のところに行き、世界記録での優勝を祝福させていただきました。「Than… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月23日 続きを読むread more
世界ベンチ半分終了&今日は仕事、特養しらひげイケそうです (パワーハウス赤穂所属の山野舞花選手(女子ジュニア63㎏級)は90㎏を挙上、4位入賞です。3位の選手も同じく90㎏挙上でしたが、惜しくも体重差でうっちゃられました。でも初出場で良く戦いましたよ) (世界殿堂入り選手、日本のレジェンド・伊差川浩之選手は見事に優勝です。JPA理事、世界ベンチ実行委員としてのお仕事をしながら、… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月22日 続きを読むread more
成田市で世界ベンチプレス選手権が開催されます 千葉県成田市のマロウドインターナショナルホテルで5月18日~25日まで世界ベンチプレス選手権が開催されます。 この大会は世界42か国から2000名が参加し、世界パワーリフティング連盟始まって以来の規模になりました。 本当は2018年に神戸で開かれる予定でしたが、日本協会内部の問題で、1年延期、千葉県協会や全国のパワーリ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月17日 続きを読むread more
全日本クラシックベンチプレス選手権ジュニア63㎏級、山野舞花選手優勝 1月19日、20日に堺市大浜体育館で行われた全日本クラシックベンチプレス選手権ジュニア63㎏級で、パワーハウス赤穂所属の山野舞花選手がジュニア日本記録の93.0(92.5)㎏にて優勝しました。 試技は3本取り、2本目から日本新記録の完勝でした。 山野選手はとてもよく練習する選手です。仕事も忙しいのに感心いたします。… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月21日 続きを読むread more
信原選手、アジアクラシックベンチMⅢ優勝、ベストリフター 先日ドバイで行われたアジアクラシックベンチにパワーハウス赤穂から日本代表として参加された信原選手がMⅢ83㎏級優勝、ベストリフターを獲得されたことをお伝えしました。 このたび、赤穂民報に取り上げられました。 信原選手は岡山市在住ですが、週2回パワーハウス赤穂に通われて練習を積まれています。 昨年までは岡山県協会所属… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月24日 続きを読むread more
全日本ベンチプレス選手権でした&世界ベンチの広告募集 昨日、一昨日と全日本ベンチプレス選手権が新潟県南魚沼市で開催されました。 ベンプレ親父も役員、審判でお手伝いをしてまいりました。 全日本ベンチの大会ポスターです。メインキャラクターは南魚沼市の誇るベテランベンチプレッサー、中澤久美子選手。 彼女はなんども世界マスターズベンチプレス選手権に勝っている名選手&名物選手で… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月15日 続きを読むread more
福祉医療機構(WAM)に融資をお願いに行きました 今は新潟県の六日町のホテルでコレを書いています。明日から全日本ベンチプレス選手権で、役員、審判に入りますから。 今日は夕方に六日町について、パワーリフティング関係の会議を二本こなしました。 さて、今日の午前中は東京で久しぶりの大一番でした。 ベンプレ親父が2年余り前から理事長をしている江東区の社会福祉法人あそか会の特養… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月13日 続きを読むread more
信原選手アジアマスターズベンチ、藤井選手国体優勝 !! 秋も深まってきました。私がお手伝いする今年のパワーリフティングの大会も、来週末の全日本ベンチ(新潟県)、11月の全日本マスターズパワー(明石市、パワーフラッシュアリーナ)、12月の赤穂忠臣蔵パワー&ベンチ(パワーハウス赤穂)の3試合を残すのみとなりました。 このところパワーハウス赤穂の選手の活躍が目覚ましいです。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月05日 続きを読むread more
109.4kg 障害者健常者交流ベンチで好成績&新しいパワーラック 今日は神戸玉津の県立リハビリテーションセンター体育館で障害者健常者交流ベンチプレス大会でした。 ベンプレ親父は明日、富山での病院見学会に参加しますので前泊。そのため昼すぎまでしか会場に居られませんでしたが、その後パワーハウス赤穂勢が大活躍したようです。 大会最優秀選手がパワーハウス赤穂の渡辺雄次コーチ(305kg)、第二位… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月26日 続きを読むread more
113.9kg 猛暑の中、防災訓練&渡辺雄次復帰戦・ボディビル大会 今日は歴史的猛暑(埼玉県熊谷市で41.1℃の日本最高気温を記録 !!尼崎市も37℃)の中、尼崎市のはくほう会セントラル病院を中心に、伯鳳会グループの合同防災訓練でした。 参加病院は主管病院のはくほう会セントラル病院、東京曳舟病院、あそか病院、大阪暁明館病院、明石リハビリテーション病院、赤穂中央病院の6病院でした(城南多… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月23日 続きを読むread more
116.1kg 世界ベンチプレス大会成田開催決定 !!&WCセネガルとドロー !! 昨日は成田でした。 IPF(International Powerlifting Federation)技術委員長のハニー・スミス氏(名前はハニーですが145kgの巨漢)が来日し、JPA(日本パワーリフティング協会)が2019世界ベンチプレス選手権の会場に予定しているマロウドインターナショナルホテル成田(上の写真)の視察にこら… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月26日 続きを読むread more
119.5kg ナース川柳優秀賞受賞!&2019世界ベンチ成田に一本化!&エアコン変えました はくほう会医療専門学校明石校の看護学生、竹中千夏さんがナース川柳優秀賞を受賞されました。 川柳は・・・ 「父親を患者に見立てて猛特訓」 真面目な実習準備の川柳ですが、その中にユーモアもあって素敵ですね。竹中さんの暖かいご家庭が想像できます。 それにしても、血圧測定くらいならいいけれど、採血の練習だっ… トラックバック:0 コメント:2 2018年06月04日 続きを読むread more
122.7kg 世界マスターズベンチの祝勝会をしていただきました 昨日は赤穂市内の台湾料理店で、世界ベンチの祝勝会をしていただきました。 遠くは岡山、明石、神河からもお客様に来ていただき、感謝感激です。 上の写真で首にかけているタオルは、お祝いに頂いた、ネーム入りのオリジナル今治タオルです。 優勝記念Tシャツも頂きました。ビールかけでびしょ濡れになり、これから洗うところですw… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月21日 続きを読むread more
123.0kg 世界マスターズベンチプレス優勝の新聞報道をして頂きました 今日、先日行われた世界マスターズ選手権(南アフリカ・ヨハネスブルグ大会)の結果が新聞報道されました。 上が神戸新聞・西播版、下が赤穂民報です。赤穂民報では1面トップを飾らせていただきました。 新聞・雑誌には何度か報道していただきましたが、パワーリフティングの選手としてはこれが最後の記事になりました。 赤穂民報… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月12日 続きを読むread more
125.2kg 幸せな引退 メディセオの長福社長様から、世界マスターズベンチ優勝のお祝いに、豪華なランの鉢植えをいただきました。 誠にありがとうございます。 今日、帰国後初めてパワーハウス赤穂に練習しに行きました。 ジムの掲示板には上のポスターが貼られていました。有難うございます。 でもそれ以上に嬉しかったのは、ジムで、私以外に7人の… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月03日 続きを読むread more
世界ベンチの写真を少々 さよならパーティーで。MⅢ団体優勝の日本チームメンバーです。右端のお二人、北川さんと飯島さんにセコンドをしてもらいました。有難うございました。 団体優勝のトロフィーを頂きました。 ベストリフター表彰です。二位のベンプレ親父、三位の北川さんのツーショットです。 IPF(International Powerl… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月01日 続きを読むread more
世界マスターズベンチプレス選手権、世界新記録で優勝しました 4月23日から25日まで南アフリカ・ヨハネスブルグで行われた世界マスターズベンチプレス選手権、ベンプレ親父はMⅢ60歳代の部に出場、245.5kgの世界新記録を樹立して優勝しました。 第一試技 245.5kg 白2、赤1 成功 主審はフィニッシュの不揃いを取ったようです。 第二試技 265.5kg 赤3 失敗 押しきれ… トラックバック:0 コメント:4 2018年04月26日 続きを読むread more
ヤマト運輸の変質が気がかりです(その4.ひとまず最終回) 前回のヤマト運輸よりの回答を受け、再度質問したことを前回のブログに書きました。 判りやすいように、質問の後半部分を再掲します。 『今回の事象は「自分たちの仕事は何業か?」が定義されていないことから起こった事だと思います。 宅配便は「物流の困り事解決業」、「物流の利便達成業」であったはずですが、いまやその視点が抜け落ち… トラックバック:0 コメント:2 2018年02月08日 続きを読むread more
全日本マスターズベンチの写真をいただきました 先日の全日本マスターズベンチの写真をMさんから頂きました。 ベンプレ親父の写真なんて誰も見たくないのはよーく判ってますが、まあ、自分のジコマン・ブログだからね。 被写体に問題があるのは重々承知ですが、写真はお上手ですね。 ベンプレ親父は試合中こんな感じなんだなと。 最後から二番目の背中の… トラックバック:0 コメント:4 2018年02月04日 続きを読むread more
全日本ベンチ+120kgMⅢ、日本新記録で優勝しました 昨日、本日と二日間、和歌山県で全日本ベンチプレス選手権が開催されました。 ベンプレ親父は+120kg、MⅢ(60歳代の部)に出場しました。検量体重は127.1kgでした。 +120kgのMⅢは私一人の出場でしたので、失格しなければ優勝です。 第一試技 205.0kg 白3 成功 第二試技 245.5kg 白2、… トラックバック:0 コメント:4 2018年01月28日 続きを読むread more
第3回ばかぢからベンチプレス大会に参加、記録260kgでした 今日は加東市の東条湖ランドおもちゃ王国で開催された第三回ばかぢから大会のベンチプレス部門に参加して来ました。 7月に1年8ヶ月ぶりの試合で世田谷区ベンチ大会に参加してきましたが、当初は120kg級で戦う予定でしたので体重119.2kgで参戦、記録は240kgに留まりました。 やはりスーパーヘビー(+120kg級)の方が向いてい… トラックバック:0 コメント:3 2017年11月05日 続きを読むread more
昨夜はフジモト・サマーナイトカップ・パワーヽ(`-ω-´)ノ&ベンチ 昨夜は神戸市須磨区のフジモト会館でフジモト・サマーナイトカップ・パワー&ベンチ大会でした。 出場選手は16名と少人数でしたが、HPAの原点のような楽しい大会でした。 ベンプレ親父も審判で参加です。 写真はノーギア120kg級の陣ノ内選手。まだ調整途中でTOTALは675kgでした。 試合は1グループで行われ… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月13日 続きを読むread more
ベンプレ親父復活のベンチプレス240.0kg !! ベンプレ親父は病院買収とオーディオばっかりやってるわけではありません。 昨夜、再度東京へ舞い戻り、今日は1年8ヶ月ぶりにベンチプレスの試合に出場してきました。 東京農業大学トレーニングジムで行われた「第35回世田谷ベンチプレス選手権」、今日の検量体重は119.12kgにて男子120kg級にエントリーです。 (試技はベンプレ… トラックバック:0 コメント:6 2017年07月23日 続きを読むread more
BULLのラックがパワーハウス赤穂に入りました 120.6kg ザオバ社のBULLのラックがパワーハウス赤穂に設置されました。 これまでパワーハウス赤穂の公式ラックはパワーラインが1台、エレイコの旧型が1台、エレイコの新型が1台でした。 エレイコ旧型はもう国内大会でも国際大会でも見かけなくなりましたので、最近国内の大会でよく使われるBULLのラックを入れました。 シャフトを… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月11日 続きを読むread more
パワーハウス神河・森角春陽選手、全日本サブジュニア57kg級優勝 !! 昨日長野県白馬村で行われた全日本サブジュニアパワーリフティング選手権、女子57kgでパワーハウス神河所属の森角春陽選手(神河中学3年)が優勝しました。 記録は以下です。 SQ 85.0kg×、95.0kg×、95.0kg◯ BP 40.0kg◯、45.0kg◯、47,5kg◯、自己新記録 DL 8… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月29日 続きを読むread more