琴奨菊関が引退されました 昨年の大阪場所の土俵入りです。 大阪暁明館病院に慰問に来てくれた時、薬局のスタッフと。 赤穂中央病院に慰問に来て頂いた後はパワーハウスで一緒に練習しました。琴奨菊関は270㎏のSQを担いで5~6repやってました。 老健神河に慰問に来てくれた時です。慰問の後は駐車場でタイヤ引きのトレーニングでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月14日 続きを読むread more
WCラグビー、日本の素晴らしい挑戦が終わりました&エンパイア398をプチメンテ ラグビーワールドカップ、昨夜日本vs南アフリカの準々決勝戦が行われました。 日本はキックパスなどで南アフリカのDFを翻弄し、ボール支配率、陣地支配率で上回るなど、前半を3-5で折り返して健闘しましたが、3-26で惜しくも敗戦となりました。 ラインアウトを徹底的に研究されており5回のロスト、これが応えましたね。 また… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月21日 続きを読むread more
パイプオルガン録音会でした&日本グループリーグ突破 !!&EMT139st修理完了です(^-^)/ 昨夜はラグビーWC、日本vsスコットランドでした。日本は勝つか引き分ければポッドAを1位通過でWC決勝トーナメント8強入りです。 先制点を許したものの、その後、後半の初めまでは完全に日本ペース、28-7となり、これはもう大丈夫かと思いましたら、その後はスコットランドペース。 ヒヤヒヤしましたが、最後は28-21で逃げ切りました… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月14日 続きを読むread more
悪銭身に付かず、LPプレーヤー・エンパイア398を…(その1.) スポーツが熱いですね。ラグビーWCは日本がロシア、アイルランドと連勝、決勝トーナメント進出に大いに望みが出てきました。 それにしても世界ランキング2位のアイルランドにスクラムで勝ち、ボールハンドリングで勝ち、スタミナで勝っての完勝とは驚きました。 わが阪神タイガースも奇跡の6連勝、最終戦の中日戦に3-0で勝利し、最後の最… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月01日 続きを読むread more
安部譲二さん死去とジョージ・フォアマンの私的な思い出 作家の安部譲二さんが死去されました。享年82歳だそうです。 安部さんは私の中学校の大先輩です。 中学生のころから渋谷の安藤組に出入りし、任侠の世界に入りました。前科は14犯だそうです。 その後堅気に戻り、様々な職業を転々とした後、自身の刑務所生活を基に執筆した「塀の中の懲りない面々」で作家として世に出られました。… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月10日 続きを読むread more
東京曳舟病院で災害訓練&衣笠選手・兵庫県フィジークで優勝 !! 土曜日は東京曳舟病院で災害訓練でした。東京オリパラまであと1年を切りましたので、テロを想定した訓練となりました。 想定は「東武鉄道曳舟駅で化学物質を用いた列車テロ」というものです。 除染テントや防護服を着た退院の突入など実戦さながらでした。 警察、消防、東武鉄道、地元医師会、自治会、東京曳舟病院職員、伯鳳… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月25日 続きを読むread more
大阪G20が終わりました&F1オーストリアGPでホンダがついに優勝 !! 先週末で大阪で開かれていたG20が終了しました。いろいろと話題は尽きませんが、ひとまずテロが無くて良かったですね。 先日来ホルムズ海峡周辺がキナ臭いですし、少々心配していました。 さて、G20は米中貿易摩擦を中心とする保護貿易の台頭に対する警鐘、海中プラスチック汚染に対する対策位でしょうか、G20全体として決まったことは。… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月01日 続きを読むread more
2019年度が始まりました、が…orz 今日から4月、新年度の2019年度が始まりました。新元号も「令和」と発表されましたね。 伯鳳会グループは今年は177人の新入社員を迎えました。毎年大阪と東京で交互に入社式を行っていますが、今年は東京、曳舟文化会館でした。 皆様ご入職おめでとう御座います。一緒に頑張りましょう。 さて、例年の事ですが、年度末、年度初め… トラックバック:0 コメント:2 2019年04月01日 続きを読むread more
JAZZ Concert&琴奨菊関マスターズ倶楽部に慰問に 昨日は琴奨菊関(大阪場所11勝4敗の好成績 !!)の仲立ちで、赤穂中央病院にて上山崎様(Bs)、建部様(Org)のジャズコンサートでした。 時間が昼前なので、お客様が集まるか心配でしたが、ホールは満員、大盛況でした。 一曲目の"You look good to me"はオスカー・ピーターソン作曲のスタンダードです。彼の… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月27日 続きを読むread more
琴奨菊関の応援に行ってきました 今日はお休みを頂き、大相撲大阪場所へ。琴奨菊関の応援に行ってまいりました。 東の升席を取っていただき、ベンプレ夫妻と仕事がたまたま休みだったベンプレ次男の3人で観戦に。 琴奨菊関は勢関と対戦です。 勢関は琴奨菊関のガブリ寄りを警戒し、体を密着されないように頭を下げて距離を取ろうとしましたが、ちょっと警戒し過ぎたのか… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月14日 続きを読むread more
Y様邸でオーディオ・オフ会です 昨夜はアジアカップ決勝戦でした。日本はカタールに1-3の敗北となりました。残念ですが、サッカーでは良くあることです。 敗戦の分析を十分にした後は、月並みですが前を向いて頑張るしかありません。 あの強いブラジルだって、コパアメリカで常勝ではありませんから。サッカーとはそういうゲームです。 今日は近畿北部のY様邸でオー… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月02日 続きを読むread more
明日はアジアカップ決勝です (中央はNo8.原口。彼の献身的なプレー、恐れを知らないプレーはベンプレ親父の一押しです) いよいよ明日はアジアカップ決勝戦、vsカタール戦ですね。 私はサッカー観戦、特に日本代表の観戦が好きです。今回のアジアカップも日本代表の試合は全試合TV観戦していますし、決勝トーナメントからは日本代表以外の試合も(スカウティング… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月31日 続きを読むread more
麻布医会に参加してきました 今日は麻布医会という会合で、母校の麻布高校の地下食堂にて講演会を聴き、懇談をしてまいりました。 このブログは帰りの新幹線の中で書いています。 23日、24日とパワーリフティングの試合でしたので、今日くらい休めばよかったのですが、以前から参加申し込みをしていましたので。 お話は麻布1973年卒業の順天堂大学学長、新井一先… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月25日 続きを読むread more
110.5kg JPA理事会でした&CJBBFチャンプ吉川和彦選手 昨日はJPA(日本パワーリフティング協会)の理事会が名古屋で行われました。 旧体制下で遅れに遅れていた、H28,29年度の決算報告、H29年度の事業報告が皆様のご尽力でようやく完成、監事報告もつけていただけました。 これが9月16日のJPA総会で承認され、内閣府のOKが出れば、公益社団法人取り消し&全財産没収の回避に大きく… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月17日 続きを読むread more
111.5kg ウエストサイドストーリー劇伴音楽生オケバージョンに行きました (フェスティバルホール1F席最後方から眺めです。フェスティバルホールはクラシック専用ホールなので、ミキサールームがないのでしょうか、ここに映画再生用のコントロール機材が固められていました。オケはオーケストラピットではなくステージ上に配置され、その奥にスクリーンが貼られています。舞台の両袖には巨大なSRスピーカーが組まれていました)… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月10日 続きを読むread more
113.9kg 猛暑の中、防災訓練&渡辺雄次復帰戦・ボディビル大会 今日は歴史的猛暑(埼玉県熊谷市で41.1℃の日本最高気温を記録 !!尼崎市も37℃)の中、尼崎市のはくほう会セントラル病院を中心に、伯鳳会グループの合同防災訓練でした。 参加病院は主管病院のはくほう会セントラル病院、東京曳舟病院、あそか病院、大阪暁明館病院、明石リハビリテーション病院、赤穂中央病院の6病院でした(城南多… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月23日 続きを読むread more
116.1kg 日本のワールドカップが終わりました 今朝am3:00よりWCベスト16に進んだ日本vsベルギー戦が行われました。 結果はご承知のとおり2-3の敗戦でした。 後半24分まで原口と乾のシュートで2-0と日本はリードしており、これはイケるかもと期待しました。 しかしベルギーのゴール前のセンタリングがループシュートになってゴールマウス右隅にポトリと落下し、悲… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月03日 続きを読むread more
116.9kg バーリ歌劇場日本公演「トゥーランドット」へ&WCは続きます 今日はベンプレ妻と二人で大阪フェスティバルホールで行われたイタリア・バーリ歌劇場の日本公演最終日、プッチーニの「トゥーランドット」に行ってきました。 トゥーランドットは私の好きなオペラの一つです。SACDやDVDで楽しんできましたが、ナマは今回が初めてです。 バーリ歌劇場はよく知らなかったのですが、イタリアの四大歌劇場… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月01日 続きを読むread more
116.9kg 日本、グループリーグを突破しました !! 日本vsポーランド試合終了直後に某女から送られたラインです。 厳密に言えば勝ったわけではないけれどwww 川島のスーパーセーブが日本を救いましたね !! トラックバック:0 コメント:0 2018年06月29日 続きを読むread more
116.1kg 世界ベンチプレス大会成田開催決定 !!&WCセネガルとドロー !! 昨日は成田でした。 IPF(International Powerlifting Federation)技術委員長のハニー・スミス氏(名前はハニーですが145kgの巨漢)が来日し、JPA(日本パワーリフティング協会)が2019世界ベンチプレス選手権の会場に予定しているマロウドインターナショナルホテル成田(上の写真)の視察にこら… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月26日 続きを読むread more
116.9kg ロシアWC、日本初戦のvsコロンビアに勝利 !! 昨夜はワールドカップ・グループリーグの日本の初戦が行われました。 ご存知のように日本は2-1で勝利を掴みとりました !! おめでとう御座います !! 今回のWCでは日本のFIFAランキングは61位と低迷、先日パラグアイに勝つまでは、昨年10月、ニュージーランドに勝ったのを最後に、Aマッチは8ヶ月間無勝利、ハリル監督… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月20日 続きを読むread more
117.8kg ワールドカップが始まりました&コンサートに行きました 14日からワールドカップ・ロシア大会が始まりましたね。 開幕戦ではサウジアラビアがロシアに0-5と大敗(0-3になったところで寝ちゃいました)。 アジア勢はやっぱりあかんのかなぁ・・・と思ってしまいましたが、イランが1-0でモロッコに勝利、オーストラリアも敗戦(1-2)とはいえ、最後まで優勝候補のフランスを苦しめました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年06月16日 続きを読むread more
117.8kg 西野ジャパン快勝!! RCA70C-1のタンテ・マットを変更しました 昨日のvsパラグアイ戦はサムライブルー快心の勝利でしたね。4-2の得点内容通りに、日本が終始優位を保ち、バランスも万全でした。 乾、香川の出来はもちろん良かったのですが、遠藤、植田などマダマダ子供だと思っていた選手が大きく成長し、十分使えることもわかりました。 個人的に良いと思ったのは酒井高徳。代表復帰直後の試合ではまるでサエ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月13日 続きを読むread more
120.6kg 甦れ!日本大学フェニックス!! 昨夜、関東学生フットボール連盟の裁定が発表され、日大アメフト部・レイトヒット事件は一区切りつきました。 裁定は、 ①内田監督、井上コーチの除名 ②森ディフェンスコーチの資格停止 ③#91の無期限出場停止 ④日大の無期限出場停止 ③、④には但し書きがあり、反省し、体制を一新、再発防止を確立できた場合は出場… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月30日 続きを読むread more
122.7kg 日大アメフト・ラフプレーはこういう事では? 日大フェニックスのラフプレー問題が収束するどころか大きくなっています。昨日の選手の記者会見を聞いて、「ははーんこういう事か」と私が思ったことを書きます。 #91はディフェンスエンド(DE)として極めて優秀で、選手として首脳陣に期待されていたのだと思います。 特に身体能力に優れていたのではないでしょうか。 しかし、精神面… トラックバック:0 コメント:7 2018年05月23日 続きを読むread more
122.6kg プレーで返せ 日大フェニックス・ラフプレーに思う (写真は私の母校、麻布高校アメリカンフットボール部ファイティングビーのホームページhttp://fightingbee.jp/から拝借しました) ベンプレ親父の出身大学である日本大学のアメフト部、フェニックスのvs関学戦での目を覆うほど酷いレイトタックル事件の収集がつきません。 私は高校で3年間、社会人で10年間、合計… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月16日 続きを読むread more
30150B、エージング進んできました&明日から南アフリカです 先日よりWE13AのレシーバーをWE555からロンドンウエスタン30150Bに変更して聴いています。この30150Bは新品のエールのダイヤフラムに変えたばかりです。 最初はやはりWE555の方が音のメリハリがあって良いかなと思いましたが数十時間エージングが進むと細かい音も出るようになり、なかなか聴かせます。 アンプをLEA… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月19日 続きを読むread more
カッターにはプレイバック用カートリッジ、アームが付いていた&ハリル監督更迭 !! 少し前にベンプレ亭書斎にお越しいただいたオーディオマニアの方のブログ「gonzamのブログ」3月30日の記事で紹介されていたSACDを買いました。 内容は小編成のジャズ、リラックスした良い演奏です。まあでも、この様なSACDは他にも無いわけじゃない。なんでまたベンプレ親父がこれを買い込んだかといいますと、ジャケ写がカッティング… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月10日 続きを読むread more
年度末のご挨拶も終了しました&日大フェニックス甲子園勝利 昨日甲子園ボウルが行われ、我が母校、日本大学が関西学院大学を23-17で下し、優勝しました。 27年ぶりの甲子園制覇、11年ぶりの関東勢の勝利、おめでとう御座います。 私は高校で3年、社会人で10年アメフトをやりました。大学は日本大学でしたが医学部でキャンパスが遠いため、アメフトは出来ませんでしたのでフェニックスのOB… トラックバック:0 コメント:2 2017年12月18日 続きを読むread more
琴奨菊関、琴恵光関、琴山口、琴田辺がパワーハウス赤穂へ 今週火曜日、岡山市巡業から養父市巡業へ移動する間に、琴奨菊関御一行4名の力士がパワーハウス赤穂へ寄ってくれました。 写真は練習終了後のチャンコです(金星も3名www)。 パワーハウス赤穂では約1時間、地元の方を交えた四股踏み大会、子供さんとのぶつかり稽古、相撲甚句。 その後はパワーハウスでウェイトトレーニングです。… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月26日 続きを読むread more