センターSP(ロシアWコーン)の上にアルテック3000Hを追加 (センターSPにALTEC 3000Hを乗せました。2個使っているのは能率を稼ぐため、二個を中央に寄せていないのは、TVの中央下部にリモコンの受光部があるからです) 今日もTV用サラウンドシステムのネタです。 センタースピーカーにロシア製30㎝径Wコーン15Ωをパラで使い、ナカナカの美音です。 F特を測ってもレンジ… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月13日 続きを読むread more
リビングのTVもサラウンドにしました ロシア製コアキシャル・フルレンジでセンタースピーカーを作りましたので、リビングのTVもサラウンドシステムにしました。 ちゅうか、サラウンドシステムをやるつもりでセンターSPを作ったんですがねw AVアンプはヤマハのRX-A1080にしました。ヤマハは書斎でAVプリのCX-A5100を使っているので使い慣れていますし、音も良… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月08日 続きを読むread more
ロシア製30㎝口径ダブルコーンSP二発をTVのセンターSPにしました(その2.) TVの下に、センタースピーカーとして設置しました。左右のスピーカーはタンノイ・モニターゴールド15を110Lの密閉箱に入れたものです。 設計どおりピッタリ収まりました。ユニット固定用のビスがデザイン上の良いアクセントになってますね。 お約束のAudio ToolsでのF特測定は以下です。 後面開放箱ですから5… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月07日 続きを読むread more
ロシア製30㎝口径ダブルコーンSP二発をTVのセンターSPにしました(その1.) (ロシア製30㎝口径Wコーン・フルレンジスピーカーを後面開放箱に入れた物です。ゴツイ鉄製フレーム、アルニコマグネットでいかにも良い音がしそうですよね) 数年前にある方のご厚意でロシア製30㎝口径ダブルコーンスピーカー(型番はお約束で明かせません)を2本頂きました。まだ箱に入れていなかったのですが、このSP、裸で鳴らした… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月07日 続きを読むread more
タンノイ・モニターゴールド15復活 !!(その2.) TV用として使うなら、人の声が聴き取りやすくないとダメです。You Tubeで美空ひばり、ちあきなおみ、柴田はつみ等をモニターゴールド15で聴いてみましたがバッチリですね。 昔からタンノイは演歌やベタな日本の歌が得意ですからな。 えーっと、このSPはタンノイHPD385Aなのですが、モニターゴールド15と言い張る事にしま… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月28日 続きを読むread more
タンノイ・モニターゴールド15復活 !!(その1.) (モニターゴールド15を仕込んだ110L密閉箱です) 5月25日に全国の新型コロナ緊急事態宣言が解除されました。 まだまだ緊張感をもって生活しなければなりませんが、給付金10万円の請求用紙も届きましたので、このお金(家族3人分w)を当て込んで、TVを大型の4K液晶に買い換えました。 さて、ベンプレ親父は… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月28日 続きを読むread more
UHDBDプレーヤー修理完了です・それでは皆様良いお年を 今日は1週間ほど前にお願いしていたUHDBDプレーヤーのパイオニアUDP-LX800の修理が完了との連絡があり、大阪の日本橋まで受け取りに行きました。 映像とアナログ音声は問題ないのですが、デジタル音声出力が出ないため調子を見てもらいました。 購入したお店に持ち込みましたが、やはりデジタル音声は出ません。それで販売店からメーカ… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月30日 続きを読むread more