EMT139stのレプリカをGet !!(その2.) キーパーツの入出力トランスはハウフェの純正品という事です。内部のコンストラクションもオリジナルとよく似ています。 以前のカウンターポイント・レプリカと異なり、出来るだけオリジナルに近づけようとした物の様で、シャーシの後部に16ピンのコネクターが出ており、927、930にはめ込むとそのまま音が出せるようになっています。 トラ… 気持玉(2) コメント:0 2020年06月17日 オーディオ LP再生 続きを読むread more
EMT139stのレプリカをGet !!(その1.) (左側が今回入手した、20世紀オーディオ技術社のEMT139st Bレプリカです。右のシャーシはその電源部です。それにしてもスゲー会社名ですね、オランダの会社だそうです。https://www.jpvanvliet.nl/index.html) ベンプレ亭書斎のメインLPプレーヤーはEMT927stです。針はもちろんTSD… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月17日 オーディオ LP再生 続きを読むread more
MQA-CDを聴いてみました (アンセルメの三角帽子です。左がSACDで右がMQA-CDです) 先日SACDプレーヤーをラックスマンD-10Xに買い換えました。大変良い音でSACDを聴いているのですが、このプレーヤーはMQA-CDというのが聴けるらしいです。 MQA-CDは最近出たフォーマットで、CDの容量の中にマルチビットのハイレゾ音源を圧縮して… 気持玉(3) コメント:2 2020年06月14日 オーディオ 続きを読むread more
センターSP(ロシアWコーン)の上にアルテック3000Hを追加 (センターSPにALTEC 3000Hを乗せました。2個使っているのは能率を稼ぐため、二個を中央に寄せていないのは、TVの中央下部にリモコンの受光部があるからです) 今日もTV用サラウンドシステムのネタです。 センタースピーカーにロシア製30㎝径Wコーン15Ωをパラで使い、ナカナカの美音です。 F特を測ってもレンジ… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月13日 オーディオ オーディオビジュアル 続きを読むread more
決算報告に銀行回りをしています 今週水曜日は大阪の福祉医療機構西日本、関西みらいBK本店、木曜日は錦糸町のみずほBK支店、三菱UFJBK支店、新小岩の三井住友BK支店に昨年度の決算報告に回りました。今日はこれから熊谷の八十二銀行支店です。 来週月曜日には姫路の三菱UFJBK支店、みずほBK支店、三井住友BK支店、山陰合同銀行支店、赤穂の中国銀行支店を回って、今回… 気持玉(33) コメント:0 2020年06月12日 病院経営 続きを読むread more
リビングのTVもサラウンドにしました ロシア製コアキシャル・フルレンジでセンタースピーカーを作りましたので、リビングのTVもサラウンドシステムにしました。 ちゅうか、サラウンドシステムをやるつもりでセンターSPを作ったんですがねw AVアンプはヤマハのRX-A1080にしました。ヤマハは書斎でAVプリのCX-A5100を使っているので使い慣れていますし、音も良… 気持玉(5) コメント:0 2020年06月08日 オーディオ オーディオビジュアル 続きを読むread more
ロシア製30㎝口径ダブルコーンSP二発をTVのセンターSPにしました(その2.) TVの下に、センタースピーカーとして設置しました。左右のスピーカーはタンノイ・モニターゴールド15を110Lの密閉箱に入れたものです。 設計どおりピッタリ収まりました。ユニット固定用のビスがデザイン上の良いアクセントになってますね。 お約束のAudio ToolsでのF特測定は以下です。 後面開放箱ですから5… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月07日 オーディオ オーディオビジュアル 続きを読むread more
ロシア製30㎝口径ダブルコーンSP二発をTVのセンターSPにしました(その1.) (ロシア製30㎝口径Wコーン・フルレンジスピーカーを後面開放箱に入れた物です。ゴツイ鉄製フレーム、アルニコマグネットでいかにも良い音がしそうですよね) 数年前にある方のご厚意でロシア製30㎝口径ダブルコーンスピーカー(型番はお約束で明かせません)を2本頂きました。まだ箱に入れていなかったのですが、このSP、裸で鳴らした… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月07日 オーディオ オーディオビジュアル 続きを読むread more
北砂ホームのクラスターへの取り組みの報道が続いています コロナ感染症東京アラートが発令されるなど、まだまだ緊張感をもって生活を送らなければいけませんが、4月下旬に発生したあそか会・北砂ホームでのコロナクラスターはほぼ終息に買いました。 全経過を通じてコロナPCR陽性者は51名、うち入居者、短期入所者が44名、職員は7名でした。有症状者は全て入居者、短期入所者で計25名、全員があそか… 気持玉(10) コメント:0 2020年06月04日 病院経営 続きを読むread more
SACDプレーヤーをラックスマンD-10Xに取り替えました(その3.) (ラック下段にウェルフロートを置き、その上にD-10Xを設置しました。D-10XのデザインはD-08より若々しくなりましたが、純粋にデザインの完成度ではD-08ですね。 ソウルノートのS-3も見た目は面白かったです。少しチープな部分のある外観で、いかにも蔵出し感がありましたね) 注文して待つことしばし、ラックスマンD-10X… 気持玉(4) コメント:2 2020年05月31日 オーディオ 続きを読むread more
SACDプレーヤーをラックスマンD-10Xに取り替えました(その2.) (液晶表示のガラスパネルが大きくなりました。程よい大きさだったD-08がデザインは上ですが、表示文字が大きくできますので年寄りには重宝します。でもちょっと安っぽいかなー) ソウルノートS-3は音の分離が良く、音数が多い鮮明な音です。同時になんと言いますか、グルーブ感がありシャキッとした音です。 これに比してD-08は分… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月31日 オーディオ 続きを読むread more
SACDプレーヤーをラックスマンD-10Xに取り替えました(その1.) (導入したD-10Xです。D-08は角にラウンドが付いていたのですが、今回は直線的です。D-08の方がラックスらしい品の良いデザインで好きですね。 トレーも少し口が大きくなりました。これも前の方がカッコウは良いです。トレーの出し入れの際のメカノイズもD-08の方が低いです。 改良型のデザインは難しいですよね。なにしろ最初のモ… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月31日 オーディオ 続きを読むread more
コロナ退院基準が変更に&パワーハウス赤穂・神河が6月1日から営業再開です(^-^)/ 本日厚労省より新型コロナ感染症の退院基準が発表される見込みです。新しい基準は以下の様です。 「国内外の研究で、発症から10日程度が過ぎるとほかの人に感染させるリスクが低いとみられることがわかってきたとして、今後は症状が出てからの時間の経過を新たな基準とすることを決めました。 新たな基準では発症から14日が経過し、かつ、… 気持玉(11) コメント:0 2020年05月30日 病院経営 続きを読むread more
北砂ホームの消毒でした&読売新聞の取材を受けました。 昨日北砂ホームの入居者様、あそか病院コロナ病棟入院患者様のコロナPCR検査を行いました。 どちらも多くの方が陰性化し、北砂ホームの陽性者、あそか病院の陽性者は何れもあと5名になりました。有症状者は現在いません。 クラスターが発生して既に一月以上が経ちましたので、現在のPCR陽性者も感染力はほぼ無く、発症する人もほぼ無いと思いま… 気持玉(18) コメント:3 2020年05月29日 医療経営 続きを読むread more
タンノイ・モニターゴールド15復活 !!(その2.) TV用として使うなら、人の声が聴き取りやすくないとダメです。You Tubeで美空ひばり、ちあきなおみ、柴田はつみ等をモニターゴールド15で聴いてみましたがバッチリですね。 昔からタンノイは演歌やベタな日本の歌が得意ですからな。 えーっと、このSPはタンノイHPD385Aなのですが、モニターゴールド15と言い張る事にしま… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月28日 オーディオ オーディオビジュアル 続きを読むread more
タンノイ・モニターゴールド15復活 !!(その1.) (モニターゴールド15を仕込んだ110L密閉箱です) 5月25日に全国の新型コロナ緊急事態宣言が解除されました。 まだまだ緊張感をもって生活しなければなりませんが、給付金10万円の請求用紙も届きましたので、このお金(家族3人分w)を当て込んで、TVを大型の4K液晶に買い換えました。 さて、ベンプレ親父は… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月28日 オーディオ オーディオビジュアル 続きを読むread more
第六砂町小学校からのエール&共同通信の取材を受けました 写真は特養・北砂ホームに隣接する第六砂町小学校の窓に貼られたエールです。 「がんばれ北砂ホーム」 有難う御座います。少し前から貼ってあったようですが、本日職員が屋上に洗濯物を干しに行って気が付きました。 泣いていた職員もいました。皆様の暖かなお心が身に沁みます。 北砂ホーム、あそか会は皆様から多くの支援… 気持玉(49) コメント:0 2020年05月25日 病院経営 続きを読むread more
ハートレイ224用LCチャンデバを24db/oct減衰に変更(その4.) では順番を逆にして、アンプ付きLCチャンデバの後ろにパッシブLCチャンデバを繋いだらどうなるでしょうか。 ⑤. 改造パッシブLCチャンデバの前に自作アクティブLCチャンデバを入れて二重にハイカットしたF特。 どうやら④とよく似た減衰特性ですね。どちらかと言えば高域の減衰量はより大きいような。 よく聴くと、少しS/N比… 気持玉(2) コメント:1 2020年05月24日 オーディオ 続きを読むread more
ハートレイ224用LCチャンデバを24db/oct減衰に変更(その3.) (ローカットフィルターをハイカットフィルターに改造したパッシブ型LCチャンデバ内部です。LとCが各一個の簡単な物です) ベンプレ亭書斎にはもう一組LCチャンデバが有ります。最初はWE555のローカットに使い、その後ロンドンWE・30150Bのローカットに使用していた是枝Lab.製パッシブ型LCチャンデバです。 このLを… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月24日 オーディオ 続きを読むread more
ハートレイ224用LCチャンデバを24db/oct減衰に変更(その2.) 自作のLCチャンデバはLにラックスのライントランス3656Pを使っています。このトランスには113H(60Hz時)のコイルが3個入っており、そのうち2個を直列し、226Hで使用しています。 これと0.068μFのSoZoのフィルムコンを組み合わせてローカットフィルターにしています。 3656Pにはもう一つ113Hのコイルが… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月24日 オーディオ 続きを読むread more
ハートレイ224用LCチャンデバを24db/oct減衰に変更(その1.) (自作アクティブ型チャンデバと改造パッシブ型チャンデバを重ねて使う事になりました。パッシブチャンデバはウェルフロートで浮かして、ハートレイ224HSの上に乗せています。 このチャンデバのコイルはアンプの電源トランスからのハムを引くので、アンプから離さないといけません。そうなると床面にはもう置く所が無くてw) ロンドンW… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月24日 オーディオ 続きを読むread more
マスコミの取材を受けました&赤穂市の水道が4ヶ月無料になります 昨日はあそか会で東洋経済と朝日新聞の取材を受けました。特養北砂ホームのコロナ・クラスター発生から、抑え込みに成功しつつある今日までの取り組みが取材されました。 取材には私の他に病院医師が3名、事務方2名、現場の介護士3名が当たりました。 少し前からNHKのクローズアップ現代から長期取材を受けており、大事件が無ければ6月2日… 気持玉(20) コメント:2 2020年05月23日 病院経営 続きを読むread more
関西は緊急事態宣言解除&AXIOM22システムを復活 緊急事態宣言の継続していた8都道府県のうち大阪府、兵庫県、京都市の緊急事態宣言が解除されました。まだ5都道県は緊急事態宣言が継続されますが、5月末に解除の可能性が高まってきましたね。 われわれ伯鳳会グループも緊急事態宣言が解除された兵庫県・大阪府では感染外来の縮小を開始します。 発熱外来を外部にテントを建てて行っていた赤穂… 気持玉(7) コメント:0 2020年05月21日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
緊急事態宣言の開始時期が最重要であるとのスライドを頂きました 本日、尼崎のはくほう会セントラル病院院長・古賀正史先生から前回の研究の続報のスライドを頂きました。今回もお許しを得てブログに掲載させて頂きます。 なお、私は統計も数学も弱いので、スライドの説明を間違えるかもしれませんが、ヘンならコメント欄からでもご教授くださいませ。 このスライドはオリジナルですので、引用を希望される方もやはり… 気持玉(9) コメント:0 2020年05月20日 病院経営 続きを読むread more
コロナ感染症・緊急事態宣言解除後は?&日経新聞5月6日号コラム コロナ感染症も徐々に収束に向かっていますね。国が緊急事態宣言解除の目安としている人口10万人当たり新患発生数0.5人/Wの基準を満たしていないのは北海道、東京、神奈川の3都道府県だけになったようです。 おそらく5月21日には現在緊急事態宣言の出ている8都道府県のうちいくつかが解除され、5月末には全国的に解除となる可能性が高いと私は… 気持玉(20) コメント:0 2020年05月19日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
あそか会の新型コロナ患者様は減少に向かいつつあります&久しぶりにオーディオネタも あそか会では新型コロナウィルス感染症のクラスターが特養ホーム北砂ホームで発生しましたが、あそか会は元より伯鳳会グループを挙げての対策が少しずつ奏功している様で、新規患者様は発生が抑えられ始めたように思います。 あそか病院に有症状で搬入された北砂ホームPCR検査陽性者様も徐々に症状が無くなり、PCR検査が陰性化する方が増えてまい… 気持玉(6) コメント:1 2020年05月16日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
日本の新型コロナ感染症の発症者の推移(と将来予測)のスライドを頂きました 今日は尼崎のはくほう会セントラル病院と大阪暁明館病院に出張でした。セントラル病院の古賀院長にオリジナルスライドを頂き、ブログへの掲載を許可して頂きましたので書かせて頂きます。これはオリジナルですので、転載を希望される場合はご連絡ください。 古賀先生は内科医師ですが、毎年英文の論文集を出されるほど論文をたくさん書いておられます… 気持玉(12) コメント:3 2020年05月13日 病院経営 続きを読むread more
特養しらひげ地鎮祭&あそか会のコロナクラスター続報 (地鎮祭で鍬入れをするベンプレ親父) 5月8日は墨田区東向島、旧白鬚橋病院跡地に建設する特別養護老人ホームしらひげの地鎮祭でした。本来は社会福祉法人玄武会理事長のベンプレ妻が参加すべき所ですが、緊急事態宣言下にて参加者は最少人数という事で、理事の私が参加しました。私は地鎮祭の後にあそか会でコロナ会議、現地視察などの予定があ… 気持玉(17) コメント:0 2020年05月11日 病院経営 続きを読むread more
北砂ホームのクラスター発生から14日が経ちました 4月23日に(社福)あそか会北砂ホームにて新型コロナウィルス感染クラスターが発生しました。 以下の数字は聞き覚えなので多少異同すると思いますが、PCR検査陽性者は総計46名で、その後の増加はありません。職員は6名(うちデイサービス職員2名、協力会社社員1名)、入所者様とショーステイ利用者様が40名だったと思います。 職員に… 気持玉(21) コメント:3 2020年05月06日 医療経営 続きを読むread more
北砂ホームデイサービス利用者様はPCR検査をお一人も希望されませんでした(!!) 今日は日帰りで東京に出張し、クラスターとなった(社福)あそか会北砂ホーム、その受け入れ病院であるあそか病院(ともに江東区)、同じ伯鳳会グループで外部のコロナPCR陽性患者の受け入れを行い、帰国者・接触者外来を行っている東京曳舟病院(墨田区)の状況報告を受け、現場にて指示の修正をしてきました。 聞き書きなので、少し数字は違うかも… 気持玉(32) コメント:7 2020年05月04日 病院経営 続きを読むread more
北砂ホーム、あそか病院、東京曳舟病院の応援に行ってきました (あそか病院前の発熱外来の陰圧テントです) 今日は始発の新幹線で、北砂ホーム、あそか病院、東京曳舟病院の応援に行ってきました。 当初はコロナウィルスのクラスターが発生した北砂ホームからPCR陰性の61名の入居者のうち、22名の入居者様をあそか病院、東京曳舟病院に移動させる予定でした。 しかし、あそか会内部の応援と、伯鳳会グル… 気持玉(39) コメント:0 2020年04月29日 病院経営 続きを読むread more
残念ですが北砂ホームでコロナウィルスのメガクラスターが発生していました 昨日、SRL様の検査キット提供、御協力があり、1日で特養・北砂ホーム(東京都江東区)入居者82名全てと職員100名のコロナウィルスPCR検査が終了しました。 本日pm6時過ぎに結果が判明しましたが、入所者様82名のうち21名がPCR陽性、職員100名のうち4名がPCR陽性でした。職員は後3名が陽性疑いで再検査です。 既にあ… 気持玉(36) コメント:6 2020年04月28日 病院経営 続きを読むread more
特養ホーム・北砂ホームのコロナPCR検査に行ってきました (北砂ホーム前の送迎車両を使い、職員のPCR検査を行っているところです) 先週土曜日、日曜日のブログで伯鳳会グループの社会福祉法人あそか会の特別養護老人ホーム北砂ホーム(東京都江東区)にコロナウィルス・クラスターが発生したことをお伝えしました。 職員は現在まで感染を確認された人はいませんが、入所者は14人検査を出し… 気持玉(23) コメント:1 2020年04月27日 医療経営 続きを読むread more
北砂ホーム・コロナ感染症に関する情報です ※読売新聞の記事を引用していましたが、新聞は版権があり無断転載禁止でした。 江東区のホームページと差し替えます。下記のA医療機関は、同一法人の運営するあそか病院です。 【第29報】区内特別養護老人ホームにおける新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(2020年4月25日) 令和2年4月25日(土曜日)、区… 気持玉(7) コメント:0 2020年04月26日 病院経営 続きを読むread more
伯鳳会グループ・社会福祉法人あそか会・特別養護老人ホーム北砂ホームで新型コロナ感染が発生しております 今夕、あそか会のホームページに以上をアップいたしました。 利用者様、職員、関係者の皆様におかれましてはご承知おきくださいませ。 伯鳳会グループ全体で事態の改善のために努力いたします。 気持玉(6) コメント:0 2020年04月25日 病院経営 続きを読むread more
大阪中央病院の経営会議でした&パワーディストリビューターを使ってみました 以前書きましたが、健保組合連合会の所有する大阪中央病院(大阪市北区梅田3-3-30)が4月13日、医療法人伯鳳会に正式に譲渡されました。 コロナ禍にて移動は最小限にしているのですが、最初なので、少人数で行われる経営会議に初めて参加してきました。 大阪中央病院は年商50億余り、病床数も140床余りの中規模病院なのですが、手術… 気持玉(2) コメント:0 2020年04月23日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
感染症指定医療機関の機能不全が心配です&ノット・都響のハルサイ 新型コロナウィルス感染症による医療崩壊が部分的に始まりつつあるようです。既に感染症に対応できる病床が満床となり、コロナ患者の受け入れが出来ない病院が増えつつあります。 更に具合の悪い事に、コロナ患者を積極的に受け入れてきた病院で院内感染やクラスターが発生し、コロナ患者はおろか、一般外来、一般入院、一般救急の受け入れを停止し始め… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月20日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
東京曳舟病院の応援に行ってきました 昨日土曜は始発の新幹線で東京入り、am9:30よりpm5:00まで東京曳舟病院の発熱者外来の応援に行ってきました。 既に曳舟病院では発熱外来と帰国者・接触者外来(コロナ外来)を二本立てで行っており、コロナ感染者の入院受け入れも始めています。 私は経営のtopなので、いろいろと判断や決断を求められることが多いのですが、現場を… 気持玉(17) コメント:3 2020年04月19日 病院経営 続きを読むread more
非常事態宣言が全国に&給付金一人あたり10万円が&伯鳳会グループの資金繰り (既に散りましたが、ベンプレ亭書斎の中から窓越しに見た、裏庭の桜です) 昨夜、非常事態宣言が7都道府県から全国に拡大されることになりました。休業要請に関しては各都道府県の裁量に任されますが、いくつかの県では要請が出されるかもしれません。 政府は、ひとまず緊急事態戦言の解除目標、5月6日は動かしていません。 し… 気持玉(11) コメント:5 2020年04月17日 病院経営 続きを読むread more
アビガン増産をコロナに有効利用するためには 昨日のニュース(下記)によると、富士フイルム・富山化学は新型コロナウィルス感染症に効果が期待されているアビガンの増産を始めた様です。 『富士フイルムは15日、新型コロナウイルスの治療薬として期待されている抗インフルエンザ薬「アビガン」の生産体制を拡大し、増産を始めたと発表した。生産能力を7月に現在の約2.5倍となる月産10万人… 気持玉(15) コメント:0 2020年04月16日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
急性感染症の検査(コロナPCR)が予約で1週間待ちです !! (伯鳳会グループの病院、尼崎市園田の「はくほう会セントラル病院」の玄関先に設置された発熱患者待合所です。なんとか夏までに撤去できると良いのですが…ここはクーラーが設置出来ませんから) 医療関係のvsコロナ戦はどうも敗戦濃厚になって来ましたね。地域の中核病院でクラスターの発生が相次ぎ、次々と機能不全に陥りつつあります。 … 気持玉(7) コメント:0 2020年04月15日 病院経営 続きを読むread more
休業要請が始まっています 緊急事態宣言から1週間が経ちましたが、新型コロナ感染症の急増が止まりません。 ヤフーのトップページに「新型コロナウィルス感染症まとめhttps://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207」というサイトがあります。コロナ感染症患者数の変動がグラフになっていますが、ヨーロッパでは患者増加のグラフが一次関… 気持玉(8) コメント:2 2020年04月14日 病院経営 続きを読むread more
ベンプレ親父にも召集令状&dbアトモス天井spのツィーターをエレボイT350に コロナウィルス感染症の猛威がますます広がっていますね。伯鳳会グループにも職員の感染者が発生しました。 以下が先ほど伯鳳会グループの病院の一つ、東京都江東区のあそか病院のホームページと病院内に掲示されたポスターの文面です。 『新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ 当院内勤の事務員1名の新型コロナウイルス感染が判明し… 気持玉(6) コメント:4 2020年04月13日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
診療報酬にコロナ手当てが付きます&松下真也サウンド 緊急の診療報酬改定があり、新型コロナ感染症疑い患者を受診した場合は3,000円(PCR検査実施患者に限定される事になりました)、新型コロナ患者を入院させた場合は2,500円の上乗せ報酬が付くことになりました。 これで職員にも危険手当が出しやすくなるし、受診、入院受け入れ病院が増えると良いのですが。 コロナ受け入れを決めると… 気持玉(4) コメント:2 2020年04月10日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
コロナの話&最近見た映画ソフトの話でも(駄) (オイロダインに乗せたツィーター、エレボイT350が落っこちない様に、1.5㎜φのワイヤーロープを使って平面バッフルに取り付けた丸環と、T350のビス止め用穴を結んでみました。これで落ちる心配は無くなったので、ユニットを少し下向きにして聴取位置に出来るだけ正対するようにしてみました。 音が変わった感じはしませんが、なんかやって… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月09日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
オイロダインのツィーターをエレクトロボイスT350に変更しました 今夕に緊急事態宣言が出され、深夜0時から宣言が実行される様です。 東京曳舟病院に続き赤穂中央病院もオルガンホールを改修し陰圧室とし、発熱外来を開始しました。 緊急事態宣言は誠に妥当な事ですが、日常生活、市民生活、経済活動に多大な影響が予想され気は重いですね。 少しは明るくなれるようにウチの裏庭の桜の写真を貼っておき… 気持玉(1) コメント:0 2020年04月07日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
ステイ・ホームという事で… (オイロダイン平面バッフルの上の桟の中央に置いてあるツィーターがフォステクスT500AmkⅡです) 明日にも緊急事態宣言が発令される様ですね。全国一律かと思いましたら(発令要件のその2.に全国的に…の文言があるので)地域限定になるらしいです。 東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪が先に決まっており、福岡と兵庫が追加され… 気持玉(5) コメント:0 2020年04月06日 病院経営 オーディオ 続きを読むread more
新型コロナ感染症の土日対応が大変かも? 新型コロナウィルス感染症の感染爆発が拡大しています。今日の東京は140人を超える新規患者が発生し、その7割は感染経路不明ですから、感染爆発フェーズに突入しました。 既に東京曳舟病院の感染外来では少なからぬ数のコロナPCR陽性者が発生しており、墨田区保健所の指示で近隣の感染症対応病院に紹介するなどしかるべき対応を行っています。 … 気持玉(13) コメント:2 2020年04月05日 病院経営 続きを読むread more
新型コロナウィルス感染症が急拡大しています 今日はam8:48分相生発、12:02東京駅着の新幹線で東京へ行き、墨田区の東京曳舟病院、江東区のあそか病院の二つの病院で面接と会議を済ませ、16;30東京駅発の新幹線で赤穂へ帰宅中です。新幹線の中でコレ書いてます。 今日も新幹線はガラガラ、東京駅八重洲口のタクシー乗り場には誰も並んでおらず、道路はガラ空きでした。 伯… 気持玉(8) コメント:2 2020年04月03日 病院経営 続きを読むread more
ハートレー224HSアルニコのパワーアンプを真空管式に変更しました(その3.) (アンプラックの前、グレーの板の上のに置いてあるのが今回復帰させたEL34p.p.です。オイロダインは左のラックの最上段と次の段のEL60p.p.でドライブしています。EL34はEL60の後継機種ですから血統は合ってますなw) このEL34p.p.、数年前に一度鳴らしてみたことがあり、その時は普通に鳴りました。しかし本格復… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月02日 オーディオ 続きを読むread more